決済代行とは?役割・メリット・選び方も詳しく紹介
オンラインで収益を上げている個人事業主や、企業などの事業者においては、決済代行の利用が一般的になりつつあります。しかし、なかには決済代行の利用を検討しているが、決済代行についてよくわからず躊躇っているケースも少なくありません。
この記事では、決済代行の概要を解説します。併せて決済代行のメリットや選び方も解説するため、参考にしてください。
目次
決済代行とは
そもそも決済代行とは何なのでしょうか。ここでは、決済代行の概要や仕組みについて解説します。
決済代行の概要
決済代行とは、事業者と各決済サービスとの仲介をするサービスのことです。決済代行サービスを導入することで、事業者はさまざまな決済方法を用意できるようになるため、ユーザーの利便性が高まるのが利点です。
決済サービスは、クレジットカード会社や銀行、コンビニ決済など多種多様な決済方法があります。それらの決済サービスと個別に契約しようとすると、多くの手間と時間がかかります。
決済代行会社と契約すれば、事業者が各決済サービスと個別で契約したり、システムを連携する必要がなくなるため、手間なく決済方法を増やせます。
決済代行の仕組み
決済代行会社が対応できる決済サービスはさまざまです。なかでも、ユーザーの使用率が高い決済方法として挙げられるのが、クレジットカードです。
クレジットカードを例とした、決済の流れは以下の通りです。決済代行の仕組みへの理解を深めるために役立ててください。
- 商品が購入された際に消費者が支払い方法としてクレジットカードを選択(代金はまだ支払われていない)
- クレジットカードの売上データが決済代行を通じて、クレジットカード会社に伝送される
- 決済代行から事業者に対して売上金の入金が行われ、クレジットカード会社から決済代行会社へと入金が行われる
- 消費者がクレジットカード会社に対して商品代金を支払う
タイムラグは発生しますが、結果として消費者は商品やサービスに対する料金のみを支払うのが一般的です。
決済代行の役割
決済代行には、どのような役割があるのでしょうか。ここでは、決済代行の役割を3つ解説します。
希望する決済サービスとの契約手続きを代行
決済代行では、決済サービスとの契約手続きの代行を行います。決済サービスによって契約内容や手続きは異なります。
また、決済サービスによっては契約する際の書類が英語だったり複数の書類を提出しなければいけなかったりするなど、契約には手間がかかります。複数の決済サービスと個別契約するとなると、時間もかかるでしょう。
決済代行を利用することで、煩雑な手続きを決済代行が引き受けてくれるため、手間なく利用できる決済方法を増やすことが可能です。
決済手段に応じたシステムの構築
決済代行では、クライアント専用の決済環境の構築も可能です。個別に決済サービスと契約すると、決済サービスごとのシステムとの連携やECサイトの開発が必要になります。
しかし、決済代行を活用すれば、クライアント専用の決済環境の構築と事業者のWebサイトを連携させることができるため、簡単に決済サービスを利用できるようになります。
それぞれの決済サービスのシステムの仕様を理解する必要もないため、気軽に決済方法を増やしやすくなるでしょう。
決済サービスとの間に入り決済処理
決済代行を利用すれば、事業者は決済代行とだけやり取りを行えばよくなります。決済サービスごとの売上の処理や入金処理、返金処理などの各種業務は、決済代行が行うため事業者がそれぞれの決済処理を行う必要はありません。
決済代行を利用しない場合、各決済サービスとの契約から決済処理まで事業者が直接行う必要があり、手間がかかります。
決済代行を導入するメリット
決済代行を導入するメリットは複数あります。ここでは、導入時・運用時に分けて決済代行を導入するメリットを解説します。
導入時のメリット
決済代行を導入することで、手間を省きながら決済方法を増やせます。たとえば、クレジットカード会社の審査には、必要書類を揃えたり提出したりと手間がかかります。決済代行を利用すれば必要な書類の用意や申請の手続きなどを代行してくれるため、手間がかかりません。
また、セキュリティが高い決済システムを提供してくれるため、セキュリティ構築にかかるコストも抑えられます。各決済サービスとの料金交渉や代行も可能で、比較的安価な料金でサービスが利用できる点もメリットです。
運用時のメリット
決済代行を利用すれば、複数の決済サービスを一元管理できます。入金処理や売上処理などを個別に行う必要がないため、事務作業の効率化につながるでしょう。複数の決済サービスからの入金も一本化されるため、入金確認にかかる手間も削減できます。
また、システムのアップデートも、決済代行に任せられます。アップデートを確認して自社で対応する必要がなく、決済サービスの追加も簡単に行えるでしょう。
決済代行会社の選び方
決済代行会社を選ぶ際は、決済方法やセキュリティ、実績、料金などを確認するのが大切です。ここでは、決済代行会社の選び方を詳しく解説します。
希望する決済方法があるか
まずは、希望する決済サービスをすべて取り扱っているかどうかを確認しましょう。事業拡大を考えている場合、決済サービスの種類は多いほうが集客しやすくなります。
希望する決済サービスのなかで、取り扱っていないものがあるというケースもあるでしょう。その場合、個別契約するという方法もありますが、決済代行は決済サービスの一元管理が魅力の1つです。個別契約するとメリットが薄くなってしまうため、決済サービスとの個別契約は避けたほうが得策といえます。
セキュリティが万全であるか
決済代行会社のセキュリティ環境の確認は欠かせません。セキュリティ環境の確認の際にチェックしておきたいのが、各セキュリティの堅牢性を証明する認証を取得しているかどうかです。
具体的には、「PCI DSS」や「プライバシーマーク」「ISMS認証」などを取得しているかどうかを確認しましょう。
決済情報は重要情報であり、取り扱いの厳格化が進んでいます。決済情報が漏洩してしまうと、大きな損害が出る可能性があるだけでなく、企業としての信頼も失ってしまいます。そのため、上記の認証だけではなく、独自のセキュリティ対策についてもチェックしておくとよいでしょう。
実績は十分になるか
決済代行の導入実績も確認しておきたいポイントです。導入実績が豊富で経験がある決済代行会社なら、ある程度は信頼できるでしょう。導入実績を確認する際は、導入件数だけではなく導入した業種や事例なども確認しておくと安心です。自社と同じような業種での導入実績が豊富なら、経験やノウハウが十分にある可能性が高いです。
また、新しい決済サービスへの対応についても確認しておくとよいでしょう。新しい決済方法は次々と誕生しているため、決済方法を増やしているかどうかも比較ポイントとなります。
料金が適正であやふやな点はないか
決済代行会社の費用や手数料は、会社によって異なります。導入時にかかるイニシャルコストと、運用時にかかるランニングコストなどを比較しながら、適正な料金設定をしている代行会社を選びましょう。
料金を比較する際には、あやふやなオプション料金がないかもチェックしておきます。決済手数料が高いケースもあるため、導入費用や月額料金だけを比較するのではなく、トータルで見て適正かどうかを判断します。長期的な目線で決済代行会社を選びましょう。
決済代行で使いたい決済方法は3つ
決済代行を利用する際に、最低限押さえておきたい決済方法は以下の3つです。
- クレジットカード
- 口座振替決済
- コンビニ決済
クレジットカードは多くの人が所持しており、支払い方法として利用されるケースが多いです。決済代行を利用する際は、必ず使いたい決済方法だといえるでしょう。
口座振替決済は、銀行口座から毎月自動で料金を引き落とす仕組みです。そのため、確実性が高く料金回収が容易です。クレジットカードがなくても利用できるため、幅広い層が利用できます。
コンビニ決済は、コンビニであればどこでも支払えます。24時間365日支払えるため、人気の高い決済方法です。クレジットカード決済に不安がある人でも選びやすいため、用意しておくと消費者の利便性が高まるでしょう。
まとめ
決済代行とは、事業者と各決済サービスを仲介することです。決済代行を利用することで、決済サービスとの契約や決済処理などを代行してもらえるため、手軽に決済方法を増やせます。
また、複数の決済を一元管理できるため事務作業の効率化にもつながります。決済代行会社は複数あるため、自社に合った会社を選びましょう。
メンバーペイは、オンラインでのサービス販売に特化した決済サービスです。登録から利用開始まで最短30分、手数料は業界最安水準と気軽に使いやすくなっています。
決済サービスの導入をお考えなら、ぜひご利用ください。